ゴー!クリエイター!

tiktok一緒に楽しもう!

Tiktokのことを相談できる人がいない

Tiktokを始めたい

最近動画が伸びない

どんなコンテンツを発信していいかわからない

撮影を手伝って欲しい

 

Tiktokをする上でいろんな悩みが出てくると思います

その小さな生涯でTiktokを諦めてしまったり、辞めてしまい

自分や、サービスを知ってもらえないのは

もったいない!

 

私自身もtiktokを初めて人生や、出会う人、仕事が

変わりました。そんなチャンスがtiktokは秘めています。

日々そんなチャンスに気づき始めている人がいる状況です

思い立った時、はじめたい!変割りたい!と思った時がチャンスです。

 

そんな意欲や意思のある人へ少しでも協力したい!

それが私の願いです!一緒にSNSを頑張りましょう!

 

 

Tiktokで怖いシャドウバンとは②

Tiktoksで発信していて

再生回数が上がらない

再生回数が著しく上がらないことないですか?

再生回数が上がらないとモチベーションが下がり、

自分には向いていないと辞めてしまう方もいらっしゃいます。

そうなる前に、せっかくの動画、たくさんの方へ見てもらい

自分やサービス、商品を知ってもらいより事業や影響力を

上げていきましょう!!

 

シャドウバンについては①の記事をご確認ください

 

今回はシャドウバンバンの原因や対処法をお伝えいたします

 

まずシャドウバンの原因ですが

その理由は大まかに以下の理由です

シャドウバン原因

ガイドライン違反

②動画の質、投稿頻度

③その他の理由、AIのバグ

 

ガイドライン違反

tiktokにはユーザーやクリエイターを守るためにガイドラインがあります

そのルールに反した動画や、グレーな動画はおすすめに掲載されづらくなります

では、具体的にどのようなルールがあるのかみていきましょう!

 

・暴力的に過激な行為(刃物、血液のうつる注意)

・ヘイトによる振る舞い(差別する発言、表現に注意)

・違法行為と規制対象品(薬物関連は完全NG)

・暴力的で生々しいコンテンツ(喧嘩のシーン等注意)

・自殺、自傷行為、危険行為(バンにはならないが警告が動画につくことも)

・ハラスメントといじめ(動画の発言やテロップに注意)

・成人ヌードと性行為(ベージュ系のタイトな服、テロップ等も対象になる場合あり)

・未成年の安全

・誠実性と信頼性(スパム判定されるようないいね、動画再生行為、他SNSへの誘導注意)

・プラットフォームの安全性(アカウントへの同時に複数人でログイン等)

 

社会のルールに外れすぎたもの、特定の人を傷つけるような動画は

発信者としても、人としても避けましょう。

 

もしそれでも、シャドウバンされてしまった場合は

 

対処法

  1. ・解除されるのを待つ
  2. ・シャドウバンの対象だと思われる動画を削除する
  3. ・アカウントを削除、作り替える
  4. ・運営に異議申し立てをする

 

シャドウバンはされないのが1番です!!

なので上記のことに気をつけながら動画の作成、発信をすることと、

されてしまった場合は確認したのちに上記の対処法を試して見てください

 

tiktokで怖い!シャドウバン①

Tiktokで再生回数が著しく伸びなくなった

再生回数が200以下

になっていませんか?

そんな人は、

シャドウバンの可能性があります!

再生回数が上がらないとモチベーションが下がり、

自分には向いていないと辞めてしまう方もいらっしゃいます。

そうなる前に、せっかくの動画、たくさんの方へ見てもらい

自分やサービス、商品を知ってもらいより事業や影響力を

上げていきましょう!!

 

 

まずそもそもシャドウバンとは??

 

tiktokの運営側からおすすめへの掲載がなくなることです。

 

Tiktokは一定回数はおすすめからユーザーに見てもらえる仕組みになっていますが

シャドウバンをされるとおすすめからの視聴がなくなるため再生回数が激しく落ちます。

そしてもう一つ注意しないといけないのが、シャドウバンの通知や解除までの期間がわからないのです。

 

 

シャドウバンされているか確認するには

①動画のインサイトを開く

②セクション別動画視聴数を確認

③おすすめからの再生の割合を確認

 

ゼロに近いとシャドウバンの可能性あり

 

では、

 

なぜシャドウバンされるのか?

 

次回はシャドウバンシャドウバンの原因等を書いていきます!

 

 

 

 

現場初心者クリエイターさんがするべきこと

Tiktokクリエイターが現場で気をつけたほうがいいこと

 

f:id:gogonuts:20211224114437j:image

 

Tiktokクリエイターを初めて約一年が経ちました

ありがたいことに色んな現場を経験をさせてもらうことが増えました

その中でtiktokのクリエイターは短期間で認知度が上がり人気が出るかたもいるため、

現場に入った際にどうしていいかわからない方がいます

そんな状況でお互いが不愉快な思いや損をしてほしくないため

今回の記事をぜひ最後まで読んでみてください。

 

現場に入ったときにできるだけスマートにそして

ユーザーさん以外に誰からも愛されるクリエイターになりましょう!

 

現場で気をつけたほうがいいこと3選

 

①挨拶を誰にでもしっかりする

意外とできない方が多いです。スタッフなどの裏方の人にも誰にでも元気な

挨拶をできると好印象です。またコミュニケーションの第一歩にもなります。

 

②時間や期限を守る

これも当たり前のことですが、スピード感がある、期限を守る事は

信頼を得るのにとても大切です。また撮影等は時間が限られていることが多いので

少しでもスムーズな進行のためにもこれは大切です

 

③お礼や感謝を当日後、後日でもしっかり伝える

連絡先を交換んした方へは当日もしくは後日しっかりお礼の連絡を

入れるようにしましょう。そうすることで単発以外でも長期的にお仕事

や関係を築きやすくなります。

 

 

番外編

リサーチをする(関わる人たちが事前にわかる場合)

人の名前を覚えて入る、作品等を事前に知識を入れておくと

現場に入ったときにコミュニケーションが取りやすいです

 

 

現場でも上記のことを意識し

たくさんの方との関係をクリエイトしていきましょう!!

 

 

tiktokで使える心理効果②

f:id:gogonuts:20211222223924j:image

 

tiktokで使える心理効果①の続きです

ゴーゴーナッツです!

①で紹介し切れなかったものを紹介していきます

 

こんな人におすすめ

tiktokで動画をよりバズらせたい!

少しでも動画に共感を持ってもらいたい

動画を見やすくしたい!

 

そんな方はこれに注意、意識しながら動画を

作ってみてください。

 

そしてより自然にユーザーさんの目に留まり

いいねやフォローに繋げていきましょう

 

プロスペクト理論

損をしたくないという心理

→情報発信系のかたは動画内で視聴者のメリットやベネフィットを

伝えていきましょう

 

フレーミング効果

表現方法で印象を変える心理効果

→嘘や誇張ではなく言葉の表現で印象をよくしていきましょう

(例)満足度95%=不満度5%

  意味は同じでも前者の方がよく見える

 

スノップ効果

希少価値が高いほど需要があり、身近なものほど需要が低い

ブランディングや非日常の発信を意識しましょう

 

これらの心理学も積極的に取り入れてより

バズる!バズりやすい動画へしていきましょう

 

 

 

観たい!観続けたい!動画作り

f:id:gogonuts:20211222222014j:image

 

こんにちは!ゴーゴーナッツです

 

今日はtiktokに限らず他の動画でも使える動画の

知識で、tiktok以外のSNSもたくさんの人に見てもらえる

ようにしていきましょう

そして認知の拡大や、動画の質の向上による収益の安定につなげていきましょう

 

動画作成、テロップ作成のコツ

 

興味を持たせ視聴者を逃さない

興味を持ってもらわない限り最後まで見てもらえません

まず、興味を持ってもらえるようなサムネイルやオープニングを工夫してみましょう

そして最後まで視聴者さんがワクワクするよう起承転結を意識した構成で作成しましょう

 

分かりやすい、見やすい映像で視覚に焼き付ける

わかりやすさや、みやすい映像や動画編集で視覚的に情報を

インプットしてもらいましょう。映像の画質は悪くないですか?

不必要なテロップやエフェクトは使っていませんか?

確認してみてください!

 

脳や感情に訴えかける

視聴者さんも一緒になってそのトピックについて考えれたり

もしくは、共感が持てるような内容にしましょう!!

 

 

以上のことも考慮しながら

発信者の独りよがりな発信にならないような動画にしていきましょう

tiktokで使える心理効果①

f:id:gogonuts:20211222222046j:image

 

こんにちは!ゴーゴーナッツです

動画作りに慣れてきたらより質にこだわりたくなりますよね

 

tiktokで動画をよりバズらせたい!

少しでも動画に共感を持ってもらいたい

動画を見やすくしたい!

 

そんな方はこれに注意、意識しながら動画を

作ってみてください。

 

そしてより自然にユーザーさんの目に留まり

いいねやフォローに繋げていきましょう

 

カクテルパーティー効果

自分に関係のある情報には無意識に注意や関心が向くこと

→動画冒頭でターゲットの関心を惹くひとこと、テロップの工夫

 

カリギュラ効果

禁止や秘密にされるほどやってみたくなる、みてみたくなること

→動画を最後まで見て欲しい時におすすめ

 

ハロー効果

ある特徴により、他の評価まで変わること

有名大学出身 士業 先生など権威性のある人の発言は信用度が高い

→動画の内容の信頼を上げたい場合に使うと効果的

 

ツァイガルニック効果

完成されたものより未完成なものに興味を惹かれてしまう

この後、まさかの大変身 などのテロップ等で変化を見せるときにおすすめ

 

いかがでしたか?

ぜひ少しのひと手間、ひと工夫でよりバズらせていきましょう!

第2弾でもSNSで使える心理効果を紹介しようと思います